Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

阪谷小

【教育目標】 豊かな心をもち、あすをきりひらく子 【校訓】 修学力行 【めざす学校像】 笑顔かがやく学校

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2022年7月13日 (水)

7月13日(水)阪谷の星 ドル平泳法教室

こんにちは!阪谷小学校です!

今日は福井大学の吉田隆先生をお招きし、ドル平泳法教室が開催されました。

F5d402a164dd4c81adc504cdba85d509

けのび→足を2回うつ→手を下にかき、息継ぎ…という動きを繰り返します。

リズムは「トントンパッ!」

まずは先生によるデモンストレーション!(ゆっくりなのにしずみません!)

trim.504DC8A7-DF7E-4FF2-B9D9-D31B5DA4D0B8.MOVをダウンロード

何回か練習し、コツをつかんでくると、高学年では25m泳げる子が増えました!

ポイントである息継ぎが上達していました。

trim.4FC41AD0-7E85-473E-A254-9D85149D595A.MOVをダウンロード

水面に顔が出た時、「パッ!」と強く息をはきます。すると横隔膜の反動で、自然と息が吸えるそうです。これは、どの泳法にもあてはまり、疲れにくい泳ぎができるようになるそうです。

後半には発展的にバタフライに挑戦する子もいました!

これを機会に、水泳が楽しくなるといいですね!

863518ccb5cc4220a77ce2c83d79056f

2022年7月11日 (月)

7月11日(月)2年生:カブトムシが成虫になったよ!

みんなが4月から頑張って土を入れ替えたり、水をやったりしていたカブトムシが成虫になって、外に出てきましたlovely

もっと広いお部屋が必要になったので、新しいカゴに土を入れて、ゼリーを入れました。

Cee7cd629bf748caa8f7bedcda98c79b

7900ad8bec7048e49187f20da7f00223

Db6dac34a7ac464297b5b812296d778f


5ea66c1e42d8497abe3d23708eff69bf

4a563410de994a189c336e14b6f5c076



のぼり木だけじゃさみしいねと言って、葉っぱや石も入れてくれました

夏休みまで、カブトムシくんたちと元気に乗り切りたいと思います!!shine

2022年7月 8日 (金)

7月8日(金)輝け!一番星☆ ツバメダンス&SUP体験

こんにちは!阪谷小学校5・6年生です。

昨日は皆さん、ライトダウンイベントに参加してくださいましたか?

残念ながら雲が多く、美しい星空は見えませんでしたが、土日にもまた星空を見上げてみてください。

「テレビに出ていましたね!」と反響もいただき、少しずつですが、活動が広まってきていることをうれしく思います!

業間にはスポーツ大会で踊る予定の「ツバメダンス」の練習を行いました。

5・6年生はすでにマスターしており、前列に立って手本となりました!

本日全校に練習用動画のQRコード付お便りをくばりましたので、お子様と一緒に練習してみてくださいね。本番は9月23日です!

9775f1acbd8c4f4e884a1786045f53e1

1e5d03e50f0e4d0a802ea2c27fceb925


6時間目に出前授業で「SUP体験」がありました。スタンドアップパドルボートの略称です。

B&G海洋センターの協力をいただき、今年も開催できました。

2e59f2f1147f473d9e595f5de3847e4d

 

 

がんばった1週間のご褒美になりましたね!

広報誌にB&G海洋センターでのイベントものっているようです。

またチェックしてみてください⭐︎

2022年7月 7日 (木)

7月7日(木)阪谷の星 阪谷七夕イベント⭐︎

こんにちは!阪谷小学校です。

今日は七夕ということで、阪谷小学校で七夕イベントが開催されました。

1a510920082142f78311ad17fbbc56d8

①阪谷プラネタリウム⭐︎

 星空に詳しい職員が体育館ステージを暗くしてプラネタリウムを行いました。初めて見る子もいたようで「すごい〜!」「きれい!」などの声が聞かれました!中には星座の名前をズバリ当てる子もいて、さすが阪谷っ子!という感じでした。

357b5a65ac0b40aaa5cf5125dc17f647

87e7942279b747b793bbb13474a853f6

88d5aa391d0d431f9cc20e38cc755f64


②七夕飾り⭐︎

5・6年生が中心となり、短冊と七夕飾りを用意しました!お願いしてみたところ、笹を快く届けてくださった方がいて実現できました。コロナ収束や世界平和についての願い事、欲しいものなど様々でしたね。願いが天まで届くといいですね。

C0fc62e145474d9c8904eb66955f60fe

③ライトダウンイベントの呼びかけ

今日は大野市が取り組むライトダウンイベントの「統一実施日」でもあります。朝と昼の放送でライトダウンイベントについて5・6年生が自分達にできそうな取り組みを紹介しました。無駄な電気を消す、カーテンをしっかり閉めるなどの小さな取り組みで「光害」が少しでも減り、阪谷地区の星空がさらに美しくなるといいですね。

Ec7143f67a324e3b805236f7953e0d05

Ff043475ba5643bcb4228a9f51663251

④プチプレゼント

今日のプラネタリウムや七夕飾りに参加してくれたお礼に5・6年生でプチプレゼントを作りました。時間のない中、頑張って作っていました!このイベントへの思いが感じられましたね!下校の際にお礼とライトダウンの呼びかけをしながら全校児童と職員に渡しました。(裏にはライトダウンイベントのお知らせも…)

4f6c32b38094407b8c647e2fb73b15b0

78ed6417ec7549c98349c2c9d5a23ec9

Cae16895668941d193db420e3e75aad5

0eb2bcb78efd4a129d52727928785681

みなさんもぜひ、今日はライトダウンして、素敵な星空を眺めてみませんか?★☆

7月7日(木) チャレンジ「かかしづくり」

こんにちは。3・4年生です。少し前の6月末の総合の活動を紹介します。

畑の野菜が育ってきて、いよいよ鳥獣被害が心配になってきました。みんなでどうするか相談し、カラスとかかし、音の鳴るものを作ることに決まりました。施設員さんに骨組みを作っていただき、子どもたちで材料を持ち寄って作ったかかしたち。どれも素晴らしいできでビックリ⁉️マルチで作ったカラスも一緒に「はい、チーズ!」

畑に立てるのが楽しみです。かかしさん、どうか野菜を鳥獣被害から守ってください・・・。

6c4a77f26ad149fab015909ad4155ee9

E2bea230759145179fd80442d24e07a2

2cd57efdefe549f9ad97c3294f6e2a71

C1da3565c250498089bd882838ccd8bd

41a19953854b46068b91c6abc6d2280e

59b32d7e9f15440a9fd99899966a1721

09eb040aece14931bf9794d58d3ba5fc

2022年7月 6日 (水)

7月6日(水)1〜4年生:遠足に行ったよ(*゚▽゚*)

越前市の方に遠足に行きました!
まずは、「かこさとしふるさと絵本館」に行きましたbook

Dc4f07df72c441b9a30ca2bcc15dd02f

B7162fcab1364db7a26d185882e63cc9

D2cb92cee2a24e7b8a5159200ed58f84


読み聞かせをしてもらったり、かこさとしさんについて教えてもらったりしました

沢山の本に囲まれて幸せな空間でしたlovely

次にかこさとしさんがデザインした武生中央公園の広場で遊びました

2e45c2a4d5a14aaf9e7ef0d40753f9b7

E3d4c3dde5b5458f897ef1d045c49167

68db06ef91b44344b52f8c034e6dbd48

みんなのお待ちかねのお弁当の時間です♪riceball

144a137cde514fa3a8575b8a36f6cea1

57973a6e032d43aebed55073e7ef11e3

ご飯を食べたら、「たけふあそびマーレ」に行きました

09a91de30ade4c5a9b1263671db7c776

Ef4fcde00228465babd8d1e8388c318d

F2518f0a7c854312aae9863b2decf1bc

1ffbc8757eac448086a2a197d5f87427


はじめて行く場所だった子も多く、みんなとても楽しんでいましたheart01

2022年7月 1日 (金)

6月24日(金)2年生:白山ワイナリーに行ったよ

白山ワイナリーに行きましたwineshine

いいお天気の中、みんなで歌を歌いながら、

白山ワイナリーまでの道を歩いて行きましたnotes

ワイナリーでは、貴重なお話をたくさん聞くことができました

9345e909ad0a4194a323e0c75e66816d

いろんな種類のワインを見ながら、みんなは飲むお酢を飲ませていただきました

597cfcb3b0f54211b989fb8131c26319

酸っぱい!

美味しい!またお母さんと買いに行きたい!と言って、

大事に飲んでいる子もいました

(担任は3杯飲みましたsign01女性におすすめです)

ブルーベリー狩りもさせてもらいました🫐

8387069f41f94c9a822a9274a078941e

阪谷にこんなに素敵なお店があったのだと感じた町探検でした

2年生のみなさんsign03

みんなが大人になったら、先生と一緒に山ぶどうワインを飲みましょうねwineheart01

Fb63d7b029b540d19e63ac473641d3ef

2022年6月29日 (水)

6月29日(水)輝け!一番星⭐︎ 調理実習&草取り

こんにちは!阪谷小学校5・6年生です!

先週のことになりますが、5・6年生では調理実習がありました。

5年生は「ゆでる」学習で卵や野菜をゆでていました。しっかり中まで火が通っていました。

44241c2721a74c2db0399789c1554b48

878938d5acf243fe898bb87f782f003d

9aede7af48484fb393b9f94a7f801101

6年生は炒め物です。多くの野菜が入って、具沢山でした。味付けもちょうどよかったです。

2d7a3afcfac244a4b778c5bed5b43b4c

34e38d2023aa4858bb0d3c453ec04a31

試食した後に写真を撮り忘れていたことに気づきました…

今日の朝の時間に畑の草むしりを行いました。

ホウセンカ、じゃがいも、枝豆も周りにすごい量の草が生えてきてこのままではいけないということで、がんばりました!朝から気温が高かったですが、6人で力を合わせてがんばりました!

Bb15fc4b78074b73a9594bf49c5aeb4f

67dd2533666b45bfa054c3c8b36e4a94

3b00f17d969f42d7b6d2b90fe0ba47c3

枝豆とじゃがいもは、果たして収穫までたどりつくでしょうか…?

6月28日(火)チャレンジ・輝け!一番星⭐︎ 玉ねぎ渡し・廊下を右側通行してね 

こんにちは!

阪谷小学校3〜6年生です!

一気に梅雨が明けて、6月だというのに、真夏がやってきました!

熱中症対策を徹底していきます。

さて、収穫した玉ねぎ30個が「上庄食堂」に旅立っていきました。

52a5aff7a2de4d41ab3113eaa439a69e

上庄食堂は大野市稲郷にあるトモルカフェの2階にあります。毎月第1月曜日の16時〜20時に子ども達や子育て世代の応援団として活動されています!

気分の重たい月曜日に、みんなで宿題をしたり、遊んだり、食事をしたりできる素敵な場所です!

大野市中の子ども達に利用してほしいと代表の関さんはおっしゃていました。

今回届けた玉ねぎは7月4日月曜日に「豚丼」になって提供されるようです。

阪谷小学校のみなさんも訪れてみてはいかがでしょうか?

5時間目には、先日委員会活動で話し合った「右側通行」を実現するの取り組みとして、大廊下にテープを貼りました。

60f4928bd2e646f1ac6b3a49072d8bc3

SDGsに使われている色のテープを使い、少しでも楽しい気持ちで右側通行ができるように工夫されています。

12798b589a5849c4a37fc6e93063a6e4

交差点には赤いテープを貼り、左右を確認して、もらうようにしました。

Becd8e588dfa45359588bd126c40ec1d

みんなで校内を右側通行しましょう☆

2022年6月28日 (火)

6月 おひさま ぽかぽか 1年生。

こんにちは。1年生です。

とても暑くなりましたね。

1年生のみんなは、元気です。

あさがおが大きくなってきました。

いつも水やり、頑張っています。

今日、最初の花が咲きました。

1d7b7b07f4a74904afc28b2460daaeae

94794c7ea94941e68ecc1c7698e9108e

6a9ff6f066c449d39e000b47ccb3b95f

2452e33e9e584b19a95322cf224c7d88

5時間目は図工「ひもひも ねんど」。

ねんどを ひもにして、できる形を考えました。

みんな 真剣に作っています。

E682d3d75733406fad8868add694fef0

「やぶいた かたちから うまれたよ」の作品も紹介します。

596ec3ec3a2c49adad1a6cc7013e2164