こんにちは!阪谷小学校です⭐️晴れてとても寒い朝でした…
グラウンドの雪が美しく輝いていました❄️
本日、YouTubeに動画を4本アップしました!
まずはふるさと福井CMコンテスト!
3・4年生と5・6年生の応募作品がアップされています⭐️
3・4年生の応募した『阪谷のお宝ザックザク!』は、84の応募作品から「奨励賞」に選ばれました!1・2年生の作成した『阪谷の宝の地図』も登場します!
5・6年生は今年度頑張ってきた『Sakadani Star Point Project』が30秒にギュッと凝縮されています⭐️
YouTube: 令和5年度ふるさと福井CMコンテスト奨励賞 3・4年生『阪谷のお宝ザックザク!』
YouTube: 令和5年度ふるさと福井CMコンテスト 5・6年生『SSPP』
どちらの作品も今後、色々なホームページや道の駅などで放送予定だと聞いています⭐️
もう一つは3・4年生が取り組んできた「阪谷の星空スポット」です。
今年度最終となります。
『テラルふれあいロードスポット』と『御領・大月スポット』をアップしました⭐️
YouTube: ⭐️阪谷の星空がよく見えるスポット『テラルふれあいロード編』⭐️
YouTube: ⭐️阪谷の星空がよく見えるスポット『御領・大月編』⭐️
どちらもたくさんシェアしていただけると嬉しいです⭐️
メジャーリーガー⚾️の大谷翔平さんのグローブが阪谷小学校に届きました
3時間目のはじめに多目的教室でグローブお披露目会がありました
校長先生がグローブが入っている段ボール📦を開けている間、
みんなドキドキしながらその様子を見ていました
3つのグローブをお披露目したとき子どもたちから拍手がありました👏
6年生が代表でグローブを受け取りました
大谷翔平さんのお手紙の最後には「野球しようぜ」とメッセージがありました✉️
子どもたちからは、
「野球をしてみたくなりました」
「使うのが楽しみです」
「はやくさわってみたいです」
などのコメントがありました
3学期中に阪谷小学校では、大谷翔平さんのグローブを使った
ベースボール型の実践を行います⚾️
児童のみなさん、楽しみにしていてくださいね✨
こんにちは、5・6年生です。
12月17日(日)ハピリンにて、「ふるさと福井の魅力プレゼンテーション大会」の本選が行われました。本校のSSPPチームは、見事『最優秀賞』に輝きました!1学期から地道に取り組んできた「阪谷スターポイントプロジェクト」の内容や、プレゼン力、質疑応答の対応力などが評価されての受賞です!スライド作り、セリフの修正、発表練習…と、限られた時間の中で本当によく頑張りました!ご協力いただいた地域の方、他の学年の児童、先生方にも
そして、その2日後の19日(火)には、大野市役所に表敬訪問に行きました。普段は入れない立派なソファーのある部屋に通され緊張が高まる中、市長さん、教育長さん、市議会議員の議長さん、副議長さんなどに、大賞受賞の報告をしました。大変貴重な経験でした!
11月30日に不審者対応訓練がありました。
不審者対応訓練の1週間前には、事前指導をしました
みんなでこういう時はどうするかという話し合いを行いました
今回の設定は「業間体育の最中に不審者が入ってきて児童のみで逃げる!」です
実際に不審者役の警察官の方が体育館の非常口から入ってきた時には、大きな声を出すこともなく、走らず慌てずみんなで落ち着いて行動することができました
その後、警察の方のお話を伺いました。阪谷小学校の先生と 児童の皆さんの不審者に対する対応は100点満点だったと褒めていただきました
そのあと、スクールサポーターの方から、 実際に下校途中や遊びに行った時に不審者に遭遇した時、どのように対応するといいかということについて話を聞き、 実際に代表の子に前に来てやってもらいました
以下は不審者対応訓練の後の児童たちの感想です
どの子も審者が来た時にどのように対応するといいかということについて真剣に振り返りを書いていました
今日教えていただいたことをこれからも覚えておいて、学校生活や日常生活で実行していきたいですね。